平成30年に病院情報局※1が公開した「子宮頸・体部がんの疾患別患者数ランキング」より、腹腔鏡手術の実績豊富な医師(※)を選定しました。ロボット支援手術よりも一般的である腹腔鏡手術について、東京の病院に所属している医師を集めています。病院選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
※病院情報局(https://hospia.jp/Home/Maladylist?mdata=m112)
※選定基準:平成30年に病院情報局※が公開した「子宮頸・体部がんの疾患別患者数ランキング」で上位に位置する病院から、子宮がんの腹腔鏡手術に対応する全国の医師を選定。
周産期医療・産科救急から婦人科一般、婦人科悪性腫瘍治療までを一手に担う東京都立多摩総合医療センターにて部長を務める。「地域周産期医療への貢献」と「患者の心と体をサポートすること」を掲げ、救急救命センターとも連携した母体救命対応総合周産期センターにて多くの妊産婦と胎児を治療している。
※引用元:メディカルノート(https://medicalnote.jp/doctors/160229-001-BA)
コロナが本格的になる1月の中旬に気胸で入院しました。3日程で様子を見て自然に治癒しないという事で手術となりました。初めての、全身麻酔での手術という事で手術前の担当医からのリスクなどの説明を聞き、麻酔医からのリスクなどの説明を丁寧にしていただきました。手術後も看護師さんの対応も安心でき、手術後の痛く、苦しい時を乗り越えることができました。施設も新しく、スタッフも信頼、信用できる病院です。自宅近くの大学病院もありましたが、こちらの病院に運ばれ良かったです。
※引用元:Caloo(カルー) (https://caloo.jp/hospitals/detail/1137101772/reviews)
東京都立多摩総合医療センターは、平成23年4月1日より「地域がん診療連携拠点病院」に指定され、令和2年4月1日付で更新されています。 東京都立多摩総合医療センターは質の高いがん医療の提供と地域のがん医療水準の向上を図る拠点としての役割を全うし、がん医療の質の向上及び連携体制の整備をする努力をされています。
病院名 | 東京都立多摩総合医療センター |
---|---|
住所 | 東京都府中市武蔵台2-8-29 |
アクセス | JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅 総合医療センター(府中メディカルプラザ)行きバスまたは 西府駅行きバスで5分 「総合医療センター(府中メディカルプラザ)」下車 |
受付時間 | 9:00~13:00 |
電話番号 | 042-323-9200 |