がんカルテ 東京の病院に在籍する子宮体がん手術の医師 » 子宮がん治療が受けられる東京都内の病院・クリニック一覧 » 町田市民病院

町田市民病院

町田市民病院の口コミ評判

案内がスムーズ

(前略)
紹介状があったので受付もスムーズに案内されました。大きな病院なので混雑はしていますが、待合席も多くて良かったです。初めてのMRIだったので緊張していたのですが、看護師の方が丁寧に検査について教えてくれて安心しました。20分近くの検査なので長かったのですが、終わったあとも体調を心配して下さり優しかったです。会計も自動会計でスムーズでしたので、思ったより滞在時間が短くて良かった。

引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1137500100/reviews/307657)

スタッフさんは親切です。

クリニックから転院のために受診をしました。
私が通院していた時は1時間ぐらいの待ち時間がかかりました。
婦人科に通院をしていましたが、受診日時を変更する場合は決められた時間に電話をする必要があります。 
診察は丁寧で優しくわかりやすいです。基本は主治医制です。
検査のスタッフさんも親切です。
お会計はの支払いはカード払い可能でした。
大きな病院であるため、ある程度病状が落ち着いたらクリニックへの通院へ変更するように言われました。

引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1137500100/reviews/315743)

町田市民病院の特徴

婦人科系の手術実績が豊富

町田市民病院は卵巣嚢腫や子宮筋腫などの良性腫瘍から、子宮体がんや卵巣がんなどの悪性腫瘍、中高年の女性に多い子宮脱など、幅広い婦人科系疾患の手術を行っています。2017年度の手術実績は約700件を誇り、最適な治療を提供するための定期的な手術カンファレンスも実施しています。

良性腫瘍であれば医師が検討した上で腹腔鏡や子宮鏡など、負担の少ない手術も可能です。

※参照元:No37まちだ市民病院2018・春号【pdf】(http://machida-city-hospital-tokyo.jp/image/hosp-guide/publication_files/2018/publication_37.pdf)

遺伝性卵巣がんなどの遺伝子検査が可能

町田市民病院では血液検査による遺伝子検査にて、遺伝性腫瘍の体質であるかを調べることが可能です。遺伝性卵巣がん・乳がん(HBOC)であることが判明した場合、出産を希望の方は産み終えた後に、すでに発症している方はまだ腫瘍ができていない部分の予防切除が受けられます。

がんカルテ編集チームからのひとこと

町田市民病院はワークライフバランスに合わせてがん治療が受けられるよう、2011年4月より外来化学療法センターを開設しました。

また、広々とした病室や庭園、キッチンなどが完備された緩和ケア専門の病棟もあります。本看護協会認定の緩和ケア認定看護師・栄養士・薬剤師・医療ソーシャルワーカーなどが連携し、痛みや苦痛が和らぐようサポートしてくれます。

町田市民病院の医師の紹介

長尾充先生

産婦人科部長である長尾先生は婦人科腫瘍を専門としており、周産期センター所長と町田市民病院の副院長も務める先生です。

経歴

公式サイトに記載がありませんでした。

資格・所属学会

町田市民病院の基本情報

住所 東京都町田市旭町2-15-41
アクセス 小田急線・JR横浜線「町田バスセンター」から「市民病院前」より徒歩約5分
受付時間 平日:8:00~11:30
病床数 440床(一般病床)
上記病床数のうち、特定集中治療室6床、新生児特定集中治療室6床
ピックアップ関連記事