がんカルテ 東京の病院に在籍する子宮体がん手術の医師 » 子宮がん治療でも注目を浴びるトモセラピー特集

子宮がん治療でも注目を浴びるトモセラピー特集

トモセラピー(Tomotherapy)とは、IMRT(Intensity Modulated Radiation Therapy:強度変調放射線治療)のために開発された高精度放射線治療装置。CT撮影装置と放射線治療装置が一体となったハイブリッドシステムで、IGRT(Image-Guided Radiation Therapy :画像誘導放射線治療)を用いた精密な放射線治療が可能となっています。

装置の外観はCTに似ており、診療台を動かしながら病巣を包み込みように360度方向から放射線を照射。毎回の治療ごとにCTで患部の状態をチェックし、位置ずれを補正できるため、がん病巣のみに的確な照射ができるようになっています

がん病巣を狙い撃ちできるため、周辺の正常組織へのダメージが少なく、放射線治療につきものの副作用が少ないのも特徴。トモセラピーは、がんに厳しく体に優しい放射線治療を実現できる治療法なのです。

トモセラピーと他の放射線治療の違い

近年、数々の病院・クリニックに導入されているトモセラピー。IMRTの専用装置として、さまざまなメリットを持つ治療法ですが、他の放射線治療とどのような点が異なっているのでしょうか?

ここでは、一般的な高エネルギー放射線治療・三次元原体照射・定位放射線治療(SRT)といった、トモセラピー意外の放射線治療の特徴を解説。トモセラピーとの違いや、メリット・デメリットと共にご紹介していきます。

トモセラピーと他の放射線治療の違いついて

トモセラピーの流れおよび治療回数

トモセラピーによる放射線治療は、基本的に通院で受けられるのが特徴。しかし、どの放射線治療でも同じですが、治療期間は毎日照射を続ける必要があります

ここでは、トモセラピーによる治療の流れの一例と、1回あたりの照射時間、治療期間の目安についてご紹介。さらに、治療中の注意点についてもまとめていますので、スムーズに治療を進めるための心構えとしてチェックしておきましょう。

トモセラピーの流れおよび治療回数について

トモセラピーの費用相場や保険適用について

トモセラピーでの治療には保険診療と自由診療の2種類がありますが、かかる費用だけでなく、適用するがんの範囲も異なります。そのため、費用面だけでなく症状やどのような治療を受けたいかといった希望によっても、選ぶべき方法が違ってくるのです。

ここでは、保険診療と自由診療のトモセラピーの違いを解説。自分に合った治療法を選ぶためにも、詳細を見ておきましょう。

トモセラピーの費用相場や保険適用について

トモセラピーでの懸念点や副作用

他の放射線治療に比べて副作用が少ないとされるトモセラピーですが、まったく副作用がないわけではありません。治療を受けるにあたり、どのような症状が考えられるのかを知っておくことは大切です。

また、治療を毎日継続しなければならない、保険が適用されないケースがあるなど、トモセラピーの懸念点についても知っておきましょう。

トモセラピーでの懸念点や副作用について

関連記事一覧